ガチエリアモンガラキャンプ場、シャープマーカーボマープレイ解説

ガチエリアのモンガラに得意意識があるので、その戦法を解説します。ちなS+。

 母数が26とあまり多くありませんが、僕の全体の勝率が5割強なところモンガラエリアは80%勝てているので、ある程度有効な作戦でないかと思います。

 

ブキはシャープマーカー。

ギアはボム飛距離アップをメイン2、インク回復アップをメイン1、サブギアはサブインク効率・インク回復・スペシャル増加率アップなどを積んでいます。

 

自エリア直近の壁を裏から回って上に陣取ります。

自エリアはシャプマで、対岸はボムで塗ります。(要点はココ)

相手エリア全体からチャージャーが顔を出す網の上、敵が進軍する左ルート等をボムだけでうまく抑えられます。そのためのボム飛、そしてインク回復などでボム頻度アップ。

相手の攻撃が来にくい地点でひたすら塗ることで、カウントをとり続ける戦法です。キル性能の低い人でも戦力になりやすいシンプルな作戦、そしてそれを実現するためのメソッドです。(要点2)

キルを味方任せにする、仲間依存度の高い戦法でもあります。ガンガン敵を倒せる人は採用する必要がないですが、その分デスを重ねてしまう場合は一度参考にすることをオススメします

相手に攻められた時に注意せねばなりません。特に厄介なのは遠距離から一気に倒されるチャージャーとスパショ。すぐ逃げる、これにつきます。すぐ後ろに下がり壁の内側に隠れることで安全に対処できます。気付く早さ、瞬時によける判断力が大切です。

避けている際のインク回復は壁の下の地面でなく壁面で行います、そうすることでカメラアングル的に相手の様子をうかがえます。チャージャーが手を出せないところ、一瞬壁の上に上がってボムを投げ、また壁に引っ込むという作戦でチャージャーを引き付ける(いわゆるヘイトを稼ぐ)こともできます。凄腕チャージャーには通用しませんのであしからず。

自エリアやその周辺の床を塗ることで敵の進軍スピードを遅くします。相手が塗り替えしている最中に対処をしましょう。 迎え撃てる場合は上からの喬ポジションいかして反撃、無理な場合はいったん壁の後ろに行くなり壁の下に行くなりしてください。シールド持ちは脅威、バリアやダイオウは恐れるに足らず、大概のシューターはシャプマより射程が長いので無理せず引くを意識しましょう。

壁面や壁の上などもあらかじめ広く塗っておいて逃げやすくしてください。カウント該当エリア以外の床を塗り広げるのは言わずもがな。こういう動きをしてると自エリアに来た敵は確実に壁のこちら側に ボム投げるので逃げやすくしておくことが大事です。

ボムラッシュ時はチャージャーから安全なことを確認したら敵陣にバラまいてカウント確保を。自陣濡れてないときはボムラッシュ中でもメインブキの方で塗ってください。

押されてる場合は壁の裏から自エリアに(角度によっては壁にくっつきボムが無駄になりますのでそこら辺は慣れ)投げるなり、相手の支配範囲からボムラで 押し上げるなどしてください。

エリア確保した優勢時にやることなくても壁から降りないください(再び上がるのに時間がかかるため)。ボムで牽制し続けるなどしててください。

あと自分が陣取るすぐ右後ろは敵の裏取りルートになりますが、対岸の敵エリア右を抑えてれば(ボムも投げられるし仲間もそこにいるでしょう)来ることはないですし、 網の上で相手の動きも鈍いので冷静に対処すれば怖さはそこまででもないです。壁に隠れればとりあえず安全ですし、網にボム貼っておくのも有効です。

その更に裏、味方リスボーン地点から敵が来た時は右エリアの味方が壊滅しズタズタに塗られている証拠なので、これまでのプランあきらめて塗りなおしましょう。

文章だけだとわかりづらいかと思います。前に自分が撮ったモンガラのシャープマーカーボマー動画がこれなので参考にどうぞ。

www.nicovideo.jp

なに言ってるのかわからないのはしゃーないということで一つ。

S上がりたての頃で慣れてないのと今と違ってボム飛3つなのでプレイングは結構違うんですが、方向性としてはこんな感じでやってます。

あくまでこれは特殊なプレイングですのでこういうのもあるという参考程度にしてください。

本当に参考になる戦術論に関しては、現在、少なくともニコニコ界隈において最強チームの最右翼である「おもひで」のYugo1さんのブロマガが非常に参考になるのでまずそれを読まれることをオススメします。

IkaLogやってます。→stat.ink | ナデガタ#MKさんのイカログ

参考:IkaLog/IkaUI.md at master · hasegaw/IkaLog · GitHub

          AVT-C875でスプラトゥーンをキャプチャしてみたメモ(IkaLogとWebRTC) | mzsm.me

こちらのHDMIキャプチャを使ってます。