谷口ジロー版まんが道 冬の動物園

谷口ジロー先生を知ったのは朝目新聞孤独のグルメパロディから。何か面白い→原作読む→あれ、普通に名作じゃね?→他も読みだす→ハマるって感じで現在少しずつ谷口作品を読んでいる最中です。とりあえずこの漫画家を教えてくれた朝目のネタ絵師の皆さんに感謝。その大元になったであろう双葉ちゃんねるの人にも感謝。

自らの青春の日々を重ね合わせて描く
自伝風・愛の連作!

ということで、谷口版まんが道です。フィクション要素はどこまであるかは不明ですが、谷口先生の若かりし頃の漫画業界をうかがい知ることが出来ます。

例えばアイオホノオだと、80年代当時が、細野不二彦先生・高橋留美子先生・あだち充先生といった現在の大御所がその才能を開花させていった時期だということが伝わってきます。「知っている作家」の「知らない時期」が描かれているのです。自分の知っている高橋先生はすでに超人気作家で、彼女が成り上がっていく様を見るのは新鮮でした。


一方、冬の動物園。カムイ伝がガロで連載され、ネジ式が発表された時代。20代前半の自分にとって、聞いたことはあるけど、その当時の様子は自分にはピンと来ません。ただ、逸話として聞いている作品・時代を、その時代を生きた作者によって語られるということに惹かれます。谷口先生のものに限らず、○○版まんが道が面白いのはそこら辺が描かれるからでしょうか。

「漫画」という特殊な道。特殊な環境、特殊な時代、特殊な人物たち。描かれるそれらと、淡々として実直なイメージのある作風に落差を感じます。エピソードの描き方一つでかなり破天荒なものにもなりそうです。破天荒な出来事があって、それでも淡々として感じるのは、谷口先生のフィルターによるものでしょうか。「同じ出来事でも見る人が違うと違って見える」、みたいな。

1巻時点での最大の見所は主人公(≒谷口先生)とある少女との恋なのですが、そこで1巻が終わってて生殺しも良い所です。静かだけど激しい情熱(こういう場面を上手く言い表せる詩的なセンスがほしい)。

ビッグコミックの増刊に連載しているみたいだから次の巻が出るのは何年後になるか分かりませんが、首を長くして待ちたいと思います。
…てか今確認したら「1巻」という表記がないんだけど、これまだ連載続いてるの?2巻出るの?